未来神話ジャーヴァス (ファミコン)
未来神話ジャーヴァス
メーカー:タイトー (87/06/30) 定価5500円
概要:
RPG
これは当時有名でしたね
バックアップがパスワードでは無くなった
初のセーブ方式(RPGジャンルでね)
しかし
このゲームにはハマってしまうポイントが多数あるので
よく考えてセーブしないと
はまってしまってそれ以上進めなくなるという現象がおこったw
初のセーブ方式採用の弊害ですね・・・
グラフィックは ・・まぁ普通かな・・
プレイした感想としては
もうちょい親切にしてほしかったですね
何回はじめからやりなおしたことか・・・
名声値とかで仲間をゲットの発想はいいんですがねぇ・・
ちょっとおしい・・・
未来戦史ライオス (ファミコン)
未来戦史ライオス
メーカー:パック・イン・ビデオ (89/12/01) 定価6300円
概要:
シミュレーション
タイトル通り世界観は未来
で宇宙です
バトルアーマーに乗って敵指揮官ののったシャトルを
たおすか敵全滅させるとクリア
近年流行の拡張パーツ
まぁ装備品などが多数用意されてて
自分のユニットに装備させて強力にできたりする
部隊をエディットできるのだが・・
ちょっとなんかバランスがわるくない?
装備品装備できねぇしw
ん~
まぁいいせんいってるんですが
これからのソフトって感じがしますねw
操作方法(説明書)はこちら
ミラクルロピット (ファミコン)
ミラクルロピット
2100年の大冒険
メーカー:キングレコード (87/08/07) 定価4900円
概要:
アクション
少女がロボットに乗ってお兄ちゃんを助けるという
ストーリー
う~ん
よくつくりこまれてますねぇ・・・
個人的にはすきです
女の子状態だとクリアできないところとか多数あって
もどかしいですw
そこがまたいい!!
ロボを維持しつつ攻略していく
これはシンプルかつあついですね
ミリピード (ファミコン)
ミリピード
巨大昆虫の逆襲
メーカー:HAL研究所 (87/10/01) 定価3900円
概要:
シューティング
ミリピードが高速で攻撃してくるのをひたすら
撃ちまくるゲーム
簡単に言えばインベーダーみたいな感じなんだけど
画面下のほうのグレーのところだったら
自由に動けるとことかちょっと違いますね
またボムではないのですが
アイテムを撃つと爆発し周囲のミリピードを巻き込みます!
積極的にねらっていこう!
個人的にはインベーダーよりもすきかも^^;
関係ないけどミリピードとセンチピードの違いは
ああ ミリピードはヤスデのこと センチピードはムカデ ね
体節から出てる足の本数です ミリピードのほうが数が倍です
キモスw
みんなのたあ坊のなかよし大作戦 (ファミコン)
みんなのたあ坊のなかよし大作戦
メーカー:キャラクターソフト (91/11/22) 定価3980円
概要:
パズル
もちろんお子様を意識して作ったのでしょうが
この難しさはいったいなんなんでしょうw
おじゃまがおおすぎてゆっくり考えられない・・・^^;
これじゃあお子様なみだ目ですね・・