fc2ブログ

[ て ] 50音リスト

[て]

ディーヴァ ナーサティアの玉座
T.M.N.T.
T.M.N.T.2 ザ マンハッタンプロジェクト
TMネットワーク LIVE IN POWERBOWL
ディグダグ
ディグダグII
ディジャブ 悪夢は本当にやって来た
ディープダンジョンIII 勇士への旅
ディープダンジョンIV 黒の妖術師
テグザー
テクモスーパーボウル
テクモボウル
絵描衛門(デザエモン) 
鉄道王
デッドフォックス
鉄腕アトム
テトラスター
テトリス
テトリス2+ボンブリス
テトリスフラッシュ
テニス
デビルマン
デビルワールド
DE-BLOCK
寺尾のどすこい大相撲
テラクレスタ
電撃ビッグバン!
伝説の騎士 エルロンド
天地を喰らう
天地を喰らうII 諸葛孔明伝
10ヤードファイト
DATACH SDガンダム
DATACH ウルトラマン倶楽部
DATACH クレヨンしんちゃん
DATACH Jリーグスーパートッププレイヤーズ
DATACH ドラゴンボールZ
DATACH バトルラッシュ
DATACH 幽☆遊☆白書


[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

ディーヴァ ナーサティアの玉座

ディーヴァ ナーサティアの玉座 

 

ディーヴァ

ナーサティアの玉座

メーカー:東芝EMI (86/12/05)  定価5500円

概要:

シミュレーション+アクション

これは自分の中では有名作なんですがね。一般的にはどうなんでしょう?

これはFCだけやったら物語の全貌はわからないかもしれないですね。

ま いっか

操作

 シミュレーション

十字キー 移動 A選択 B表示 スタート ターン終了

 アクション

十字キー 移動 ジャンプ しゃがみ B攻撃

 移動時

十字キー 上スピードUP 下スピードダウン 左右 旋回

A決定 Bキャンセル


っとまぁ操作方法がこれだけあると想像できるとおもいますが

なかなかのボリュームです

勿論シミュレーション時には戦艦の生産など色々いじれますよ

またアクションの時もシンプルな操作ですが十分楽しめます

個人的には大好きなソフトです(・∀・)


操作方法(説明書)はこちら

[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

T.M.N.T. タートルズ (ファミコン)

T.M.N.T 

T.M.N.T.

(TURTLES タートルズ)

メーカー:コナミ (90/12/07)  定価7000円

概要:

アクション

こ・・これはあの人気アメコミのカメさんじゃありませんか!

これのアニメすきだったなぁ・・・

普通におもしろいファイナルファイト形式のアクション

二人同時プレイがもえるのでオススメ




[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

T.M.N.T.2 タートルズ (ファミコン)

T.M.N.T.2 

 

T.M.N.T.2

ザ マンハッタンプロジェクト

メーカー:コナミ (91/12/13)  定価6900円

概要:

アニメ見てた人いるかな?

はやりこのシリーズ大好きだw

二人同時プレイが熱すぎるよね!ね!

キャラ変更も死ぬたびできるしさ

なによりこの操作性が良いですよ~なんてサクサク進めるんだ~

アクションはこうじゃなきゃだめっす

全体的な流れはほぼ前作と同じなのかなぁ・・

あ そうそうコナミコマンド・・使えるお(・∀・)




[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

TMネットワーク LIVE IN POWERBOWL

TMネットワーク 

TMネットワーク 

LIVE IN POWERBOWL

(ライブインパワーボール)

メーカー:エピック・ソニーレコード (89/12/22)  定価6200円

概要:

アドベンチャー

ゲットワイルドなどの有名楽曲を歌っているTMネットワークが主人公

キャラゲーの部類なんだけどそこそこの出来

ボリューム満点なので長く遊べるかもしれない

また途中である3Dダンジョン・・・これはきついw


説明書はこちら <げーむのせつめいしょ(仮) 様より>



[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

ディグダグ (ファミコン)

ディグダグ 

ディグダグ

メーカー:ナムコ (85/06/04)  定価4500円

概要:

アクション

これはもう有名大人気ソフトだから知ってる人沢山いるんじゃないかな?

敵を岩で潰したり

ポンプで爆発させたり

穴をほったり

これは単純なゲームなのですがそれがイイ!

絶対ハマると言い切れるゲームですね


説明書はこちら <げーむのせつめいしょ(仮) 様より>


 
右は GAMEBOY ADVANCE での復刻

[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

ディグダグⅡ (ファミコン)

ディグダグII 

ディグダグII

メーカー:ナムコ(86/04/18)  定価:4500円

概要

アクション

あの有名なディグダグの続編

あれ?穴掘りは辞めたの??

今度は島を崩すお仕事になったようです。

杭を打って敵ごと島を沈めるのは爽快!

しかしステージが進むにつれて敵の移動スピードが速くなりやがるw

全72ステージ クリアループで送る超ボリューム作

あ・・もちろん敵を膨らませてもやっつけれるからね



操作方法(説明書)はこちら



[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

ディジャブ (ファミコン)

ディジャブ 

 

ディジャブ

悪夢は本当にやって来た

メーカー:ケムコ (88/11/22)  定価9800円

概要:

アドベンチャー

ふむ・・

これはシャドウゲイトと同様の死にゲーですね

でも自分のような死にゲーマニアにとってはちょっと物足りないw

普通に常識的に行動したら死なないし・・

シャドウゲイトはそれもう死にまくりだったのに。

まぁアドベンチャーなのであんまり書くとネタばれしてしまうので^^;

総当り的要素ありなので注意。





商品ページリンク
代引き・コンビニ後払いも可

[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

ディープダンジョンIII 勇士への旅

ディープダンジョンIII 

 

ディープダンジョンⅢ

勇士への旅

メーカー:スクウェア (88/05/13)  定価5900円

概要:

RPG

いきなり3ってなってますが

1 2 はディスクシステムでした

前作は一人で散策だったのですが今作から4人パーティになった

仲間は 僧侶 魔法使い 狩人から選べる

まぁ3人だし一人ずつ選んだほうがいいですね^^;

っとこのゲーム

ちょっとゲームバランスがきついのでやるなら覚悟が必要かも・・

ザコ戦でも死にそうになること多々あるし回復魔法が失敗したりw

なかなかおちゃめシステムw

またマッピングも必要なのでそこらへんも注意ですな

最後のボス部屋に入ったとき正直びっくりさせられましたw

なにがあったって?それはやってみてちょw


操作方法(説明書)はこちら

[て] 記事一覧はこちら

| Top↑

ディープダンジョンIV 黒の妖術師

ディープダンジョンIV 

 

ディープダンジョンⅣ

黒の妖術師

メーカー:アスミック (90/04/06)  定価6500円

概要:

RPG

1 2 はディスクシステム 3 はFCです

このソフトはその続編 

かなりボリュームUPしてます

でも以前の作品よりかなりゲームバランスが考慮されているので

全然ストレスなく進めますねb

パーティは勿論前作からの導入された4人パーティです

セーブも出来るしマッピングもしなくていいし!

これはかなり良い出来ですね(・∀・)

でもなんだろう・・

この物足りなさは・・・

1 2 が難しかったからかな?

[て] 記事一覧はこちら

| Top↑