チャンピオンシップボーリング (ファミコン)
チャンピオンシップボーリング
メーカー:アテナ (91/02/08) 定価4980円
概要:
ボーリング
うんボーリング
玉の重さを選んで投げる強さを決定したりしてストライクを狙う
まぁ普通にボーリングするだけですね
スコアによっては特別な演出が楽しめます
チャンピオンシップロードランナー
チャンピオンシップロードランナー
メーカー:ハドソン(85/04/17) 定価:4900円
概要:
アクションパズルかな
有名なロードランナーを更に難しく!って感じがチャンピオンの名前から感じ取れますが・・・
確かに難しい!・・
当時前面クリアすると認定書がもらえたくらいらしいですΣ(゚Д゚;o)
でもそれよりも僕はロードランナーに出てくる敵はボンバーマンという事実を知ってからそれどころじゃなくなってしまった
(●´ω`●)ゞエヘヘ
操作方法(説明書)はこちら
購入は↑商品ページ
代引き、コンビニ後払いもOK
中華大仙 (ファミコン)
中華大仙
メーカー:タイトー (89/09/22) 定価5800円
概要:
シューティング
全6ステージ
オーソドックスな横スクロールです
何処からどう見ても孫悟空な仙人見習いのマイケルくんを操って進んでいく
かわいいキャラのクセに難易度はそこそこ高い
これはマニアうけしますね(・∀・)
コンテあり(有限)
最近では他ハードにも移植や続編タイトルが出されるほどの名作だけあって
かなりハマりますねぇ・・
右は続編タイトル。(Wii)
中国占星術 (ファミコン)
中国占星術
メーカー:ジャレコ (88/11/29) 定価5900円
概要:
占い
そう占いソフトです
最初に名前の入力ができる(数人分)自分でもいいし恋人なんかでもいいですな
結婚相性
相性
金運など
また正確判断もできます・・・・・
ん?(´-ω-`)・・・これ占いソフトなのに・・・?
まぁそんな感じのソフト
超時空要塞マクロス (ファミコン)
超時空要塞マクロス
メーカー:バンダイ (85/12/10) 定価4500円
概要:
シューティング
同名のアニメがありましたねぇ
そのゲーム
アニメに釣られて買った方もいたんではないでしょうか?
てかほとんどそうかw
このゲームの醍醐味は変形です
それのみです!
3種類変形パターンがありましてそれぞれ個性的な攻撃性能をもってます
ただステージパターンがループなのでひとしきりやったら飽きてしまうかもしれませんね^^;
超人ウルトラベースボール
超人ウルトラベースボール
メーカー:カルチャーブレーン (89/10/27) 定価6500円
概要:
野球
野球なのだが野球じゃないw
魔球がすごすぎ&必殺打法がすごすぎる
打っても全く打球が飛ばないアイアンボール
任意の場所でボールを留めることが出来るストップボール
ボールが消えてしまう消える魔球
など他にも特徴的な魔球がたくさん登場するw
必殺打法もすごすぎて
野手がボールをとったら爆発する爆発打法
取った選手がフェンスまで吹っ飛ばされるミサイル打法
など多々
他にもミラクルキャッチとかすごすぎw
是非わらってくださいw
鳥人戦隊ジェットマン (ファミコン)
鳥人戦隊ジェットマン
メーカー:エンジェル (91/12/21) 定価6000円
概要:
アクション
同名の戦隊ヒーローものがありましたね
もちろんそのとおりです
男性キャラは近接攻撃 女性キャラは遠距離攻撃です
ま 当たり前だけど近接攻撃の男性のほうが体力多い
Aでジャンプ Bで攻撃
十字キー 移動 下でしゃがむ (ロボ時ガード)
スタートでボム
まぁこんなところですね
かいたとおりシンプルな操作。
キャラゲー=クソゲーと言われがちですがこれはなかなか良いゲームだとおもいます
超人狼戦記 WAR WOLF
超人狼戦記ウォーウルフ
メーカー:タカラ (91/06/28) 定価6500円
概要:
アクション
まっちょな主人公を操って進む
ステージ上で入手できる特定アイテムをとるとウルフに変身する
操作は
通常
十字キー 移動+しゃがみ
Aジャンプ(上+Aで大ジャンプ) B攻撃 (B溜めて離すと弾を撃つ)
変身時
十字キー 移動+しゃがみ
Aジャンプ(上+Aで大ジャンプ) B攻撃 (B溜めて離すとメガクラッシュ・体力消費)
A+B バク転
天井でB 天井にはり付く
非常によく動けるので操作に慣れるとハマりますねぇ
また難易度もちょうど良いので楽しめると思います
商品ページリンク
代引き・コンビニ後払いも可
チョップリフター (ファミコン)
チョップリフター
メーカー:ジャレコ (86/06/26) 定価4900円
概要:
一応シューティングにしときますか
なぜかというと捕虜を最大8人乗りのヘリコプターで救出するというゲームだからです
全4ステージ
ステージ毎の捕虜救出必要人数は20人
ん?
そうだね、ヘリには8人しか乗れないね
だから定員になったらスタート地点に戻って捕虜を降ろしましょう
操作は
A+十字キーで方向転換
Bで攻撃
至ってシンプル
しかしこのゲーム面白すぎますね
シンプルな内容なのになぜこんなにハマってしまうんだろう・・
千代の富士の大銀杏 (ファミコン)
千代の富士の大銀杏
メーカー:フェイス (90/12/07) 定価5800円
概要:
相撲
これはすごくリアルに出来上がった相撲ゲームのひとつかと思われる
本格的な相撲ゲームとして残しておきたいですね
主人公は幕下から横綱昇進までを目指す
千代の富士とタイトルにあるが横綱には千代の富士がいる
千代の富士は激つよなのでがんばって撃破しよう