キャプテンED (ファミコン)
キャプテンED
メーカー:CBSソニーグループ(89/08/25) 定価:5900円
概要:
シューティングゲーム
縦スクロールのシューティング。空中の敵に撃つショットとステージの下にあるカラフルなパネルを叩くハンマーをつかって進んでいく。
ハンマーで下のパネルを叩くとアイテムがでてくる。
あんまり深くは騙りたくないソフト。
キャプテンシルバー (ファミコン)
キャプテンシルバー
メーカー:徳間書店(88/12/16) 定価:5500円
概要:
アクションゲーム
キャプテンシルバーの財宝が目的のアクション。武器と発射アイテムを組み合わせ攻撃するなど当時としては斬新なシステム、グラフィックも綺麗に出来ているなかなかの良ゲーなのだ!!
キャプテンセイバー (ファミコン)
キャプテンセイバー
メーカー:タイトー(92/09/29) 定価:5900円
概要:
アクションゲーム
ライフと残機制。しかも無限コンティニューがデフォで使えるので頑張れば誰でも進めます。
パスワードもあって暫くたってから再開もできます。
主人公の攻撃方法はブーメランで十字キーとの組み合わせによって8方向への攻撃が可能。
またアイテムによってパワーUPします。
中ボスを倒すとスーツがもらえて 天井に張り付いたり。 水中を動き回れたり。 敵の弾を防いだり。 空を飛べたり といったアクションも可能になる。
なかなか操作性も良く爽快感もあるのでオススメのゲーム
是非プレイしてもらいたい。
キャプテン翼 (ファミコン)
キャプテン翼
メーカー:テクモ(88/04/28) 定価:5500円
概要:
シミュレーションゲーム?アドベンチャー要素もあり
ファミコンソフトのキャラゲーの代表作かな?一番有名なキャラゲー
各キャラクターの必殺シュートはもちろんのこと、チャーリー高橋さん(このときはオガイと名乗っている)の実況も必見
キャプテン翼Ⅱ (ファミコン)
キャプテン翼II
スーパーストライカー
メーカー:テクモ(90/07/20) 定価:6900円
概要:
シミュレーションになるのかも
基本的にはサッカーのルールに則っているのだが反則による退場 負傷がない
オフサイドもないし オウンゴールも出来ない コートも変わらないと 独特
ストーリーはまだ連載が進んでなかったためテクモの完全オリジナルのストーリー
原作の続き的内容ですな・・・
試合に勝つことでストーリーが進行する。負けると前の試合に戻される。
パスワードで前回の続きからはじめられるので安心。
操作方法(説明書)はこちら
ギャラガ (ファミコン)
ギャラガ
メーカー:ナムコ(85/02/15) 定価:4500円
概要:
シューティング
ギャラクシアンの継承ゲーム
デュアルファイターがあまりにも印象的・・その方法は ボスギャラガに自機を一旦捕虜としてつかまったたのちに奪還する。
すると自機が二機並列に並び攻撃力が増す・・しかし当たり判定も増えるので注意が必要
ギャラクシアン (ファミコン)
ギャラクシアン
メーカー:ナムコ(84/09/07) 定価:4500円
概要:
シューティング
アーケードからの移植で超人気ゲーム単純だが奥深いゲーム性
インベーダーゲームよりかなり改良され敵機に性格が存在し。固有の攻撃パターンをする
またグラフィックにも手が加えられよりクオリティUP
後のシューティングゲームに大きな影響を与えた作品である。
ギャリバン (ファミコン)
ギャリバン
メーカー:日本物産(88/06/03) 定価:5900円
概要:
アクションRPG
究極タイガー (ファミコン)
究極タイガー
メーカー:CBSソニーグループ(89/08/04) 定価:5900円
概要:
シューティング
シューティングの原点にかえったゲーム。完成度も高く、撃って撃って、撃ちまくる!!良ゲーなのでかなりファンもいるのでは・・・??
やはり良ゲーだったのか今ではショップではあまりみかけなくなったかな
商品ページリンク
代引き・コンビニ後払いも可
究極ハリキリ甲子園 (ファミコン)
究極ハリキリ甲子園
メーカー:タイトー(92/03/19) 定価:6900円
概要:
野球
ハリキリシリーズ。やはり基本システムはしっかり出来ているのでまともに野球ができる
熱血ポイントを消費して重い球、など様々な技が使える・・