ファイナルミッション (ファミコン)
ファイナルミッション
メーカー:ナツメ (90/06/22) 定価5800円
概要:
シューティングゲームです。
ただ、飛行機系ではなく人間です。アクションでもいいかな?ちょっと違うな・・シューティングです。
左右の撃ち分け&オプションでいろいろな対策ができるのも特長です。
いろいろなステージがありますので楽しめますよ。
横スクロール、上スクロール、下スクロールなどなど・・・・
有名カセットの複合作品といった感じですね。
FC後期の方なので、そう感じてしますのもしょうがありませんが。
ファイナルラップ (ファミコン)
ファイナルラップ
メーカー:ナムコ (88/08/12) 定価5200円
概要:
アーケイドからの移植作品なだけあり、当時としてはリアルはレーシングゲームです。
8人対戦・厳密には2人対戦ですが上下画面に分かれて勝負もできます。
ポイントを獲得して愛車をレベルアップできるのも魅力の一つ。
いろいろテクニックがありますので練習してみてください。
ファザナドゥ (ファミコン)
ファザナドゥ
メーカー:ハドソン (87/11/16) 定価5900円
概要:
アクションRPG
サイドビューです
ザナドゥとはちょっと赴きが・・・
まず最初に迷子になること間違いなしですね・・w
FCによくありがちな放り投げです
まぁ攻略はサイトさんを探してくださいな
ゲームとしては良く出来てるのですが
RPGの楽しみ 自分が強くなる!ってのがあんまりないですねぇ・・
まぁ初期装備でもいけちゃうっていえば聞こえはいいんですが。
そんな感じのゲーム
ファジカルファイター (ファミコン)
ファジカルファイター
メーカー:シグマ商事 (91/05/17) 定価6200円
概要:
シューティング
横スクロールです
普通のシューティングなんですが
ステージの合間に街などがあってそこで装備を整えたりできてしまうw
当然強化もできます
シューティングRPGってジャンルがあったらこれなんだろうね
難易度は普通なのでそれなりに遊べると思いますよ
それにしても自機・・・
どうみてもオパオパです・・
ファミコン囲碁入門
ファミコン 囲碁入門
メーカー:アイマックス (91/11/29) 定価6500円
概要:
内容は囲碁入門用のカセット。タイトル通りですが。
一応、ルール解説から対局なでできるのではじめての方にもプレイできます。
いまから囲碁を!ってかたはどうぞ?
てかわざわざファミコンではしないか・・・
自分の強さもはかれるモードもあるのである程度になったなと思ったら、調べてください。
ファミコンウォーズ
ファミコンウォーズ
メーカー:任天堂 (88/08/12) 定価5500円
概要:
シミュレーション
これはw
もうあのCMで有名ですねw
ファミコンウォーズがでるぞ~♪
ってね
ようつべあたりにまだ動画あるかもよ?
さてこのゲーム
なんてったって歩兵ですね
だって占領できるもの!機動力あるもの!ん~良い
他のユニットとしては
かなりの種類があるので
あとで追記でもしましょうかね^^
おもしろいですよ
右は攻略本。要確認
ファミコンジャンプ 英雄列伝
ファミコンジャンプ
英雄列伝
メーカー:バンダイ(89/02/15) 定価:6500円
概要:
アクションRPG
これの発売は当時すごい話題になったの覚えてる
コンビニとかでも売ってたようなきがするが・・・?
さて きになる登場キャラクターは総勢16人
ケンシロウ 間抜作 孫悟空 冴羽獠 則巻アラレ ペガサス星矢 剣桃太郎 戸川万吉
鬼哭霊気 ジョセフ・ジョースター 加納錠治 渡勇 大空翼 山下たろー 宇野球一 キン肉マン
となっている。
ストーリーはピッコロ大魔王が世界を・・・・ってな感じ
前評判は高かったが、自分はミニゲームしかやった記憶がない・・・(´・ω・`)
でも当時のジャンプのキャラクターの人気は現在も健在のようで今なお需要があるようだ
ファミコンジャンプII 最強の7人
ファミコンジャンプⅡ
最強の7人
メーカー:バンダイ (91/12/02) 定価8500円
概要:
RPG
主人公を任意に三人選べる
そこまでキャラ性能大差ないので好みで選んでもいいかも?
戦闘シーンではハートを削りあうのですがハートを消費して
必殺技を使用することも出来る
操作は感覚で出来ると思うからへいきかな?
またジャンプってことでドラゴンボール探しもあります
当然集めたら願い事ができますよ
個人的は仲間集め&ドラゴンボール探しがたまらなくおもしろかったですね
でも前作のほうがすきかな?
ファミコン 名人戦
ファミコン 名人戦
メーカー:SNK (88/09/02) 定価5900円
概要:
将棋
遊べるモードは
対局モード、リーグ戦モード、詰将棋モード
対局モードではゲームにしては珍しい駒おとしができます
びっくりだね!
まぁ将棋ってことで詳しい説明は割愛(・∀・)