fc2ブログ

スターウォーズ  (ファミコン)

スターウォーズ(ビクター版) 

 

スターウォーズ (ビクター版)

メーカー:ビクターエンタテインメント (91/11/15)  定価6700円

概要:

アクション

こちらはナムコ版とちがって原作のストーリに赴きをおいたゲーム

操作方法も分かり易いのではじめてでも全然楽しめるんではないでしょうか?

主人公はルーク ブラスターとライトセイバーを使って進む

物語が進むと

ハン ソロ や レイア姫と出会う その後は仲間として使える

ゲームとしても良く出来ていると思います

3Dシューティングを除いては・・・ですが

ナムコ版よりこっちのほうがすきかなぁ



[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スターウォーズ 帝国の逆襲 (ファミコン)

スターウォーズ 帝国の逆襲 

 

スターウォーズ 帝国の逆襲

メーカー:ビクターエンタテインメント (93/03/12)  定価7900円

概要:

アクション

スターウォーズ (ビクター)のほうの続編

今回はやっとフォースがしようできるようになった

フォースの種類はさまざまで

ジャンプ力があがるものや 浮遊できるもの 攻撃力UP 移動速度UP など

それらを駆使して進んでいく

因みにステージ中にあるフォースアイテムをとらないと使用できないので注意

今回にも X WINGのシューティングがあるのだがかなり難易度が下がっているので

安心してプレイできる

全体的な難易度も低めなので誰でも楽しめるソフトになっている



[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スターゲイト (ファミコン)

スターゲイト 

 

スターゲイト

メーカー:HAL研究所 (87/09/24)  定価3900円

概要:

シューティング

左右にスクロールできるシューティングゲーム

とてもシンプルで

お値段がお手ごろなのもうなずける出来

完全なるループゲーなのでちょっとやりこみ要素が少ないかも





商品ページリンク
代引き・コンビニ後払いも可

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スターソルジャー (ファミコン)

スターソルジャー 

スターソルジャー

メーカー:ハドソン (86/06/13)  定価4900

概要:

シューティング

全16ステージからなる伝説的シューティングゲーム

パワーUPは3段階 またMAXまでパワーUPするとバリアがつくが

敵の体当たりには効果がない。

ボタン押しっぱでも自動で連射してくれるがただの 連射にすぎない

やはりプレイヤーが連打しての速射のほうが殲滅力は高いですね

ってかそっちのほうがBGMと相まって気持ちいいこと間違いないですな

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スターフォース (ファミコン)

スターフォース 

 

スターフォース

メーカー:ハドソン (85/06/25)  定価:4900円

概要:

シューティング

これはゼビウスと同じくらいの名作ですね

地上にも同時に攻撃できるのがシンプルでまたいい

敵の弾幕をよけまくる快感 敵を打ちまくる爽快感

一級品ですね

また隠しボーナス要素ももりもりなので探す楽しみもある

ループゲーでエンディングがないのがちょっとさびしいが

敵を倒す爽快感を失わせなくてまたいいのかもしれない

 

スターフォース説明書はこちら





商品ページリンク
代引き・コンビニ後払いも可

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スターラスター (ファミコン)

スターラスター 

 

スターラスター

メーカー:ナムコ (85/12/06)  定価4900円

概要:

シューティング?シミュレーション?

そんな感じのゲーム

今なお人気があるみたい しかしこのシステムは当時のお子様ではきつかったんではないでしょうか?

擬似3Dシューティング画面なのですが

ちょっとわかりづらいかも マップモード コックピットの視界

レーダーの見方 操作方法 などちょっと説明書がないとアレかも・・

基地では自機のパワーUPや回復ができる

まぁゲーム自体は敵戦艦をすべて撃破すればクリアとなる

しかし真のエンディングをみるにはちょっと謎解きが必要です





商品ページリンク
代引き・コンビニ後払いも可

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スティックハンター (ファミコン)

スティックハンター 

 

スティックハンター

メーカー:ケイ・アミューズメントリース (87/12/18)  定価5500円

概要:

アイスホッケー

操作性が慣れないとちょっとつらいかも

登場チームは 日本 アメリカ カナダ イギリス ソ連 ノルウェー フランス チェコ

の8カ国

まぁ普通のホッケーゲームですな

 

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

STED 遺跡惑星の野望  (ファミコン)

STED

STED (ステッド)

メーカー:ケイ・アミューズメントリース (90/07/27)  定価5900円

概要:
RPG
宇宙暦0991年っていう未来が舞台

普段は2Dのマップなのだがダンジョンは3Dマップになってるので

マッピングが必要。てかしないと迷うです

魔法がたくさんあるけど敵の耐性を考えて使わないとダメージを与えられないので注意

ん~全体的にはダンジョンだるーって感じですかね^^;

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

頭脳戦艦ガル (ファミコン)

頭脳戦艦ガル 

 

頭脳戦艦ガル

メーカー:デービーソフト (85/12/14)  定価4900円

概要:

シューティング

このゲームはちょっと変わったシューティング

全30ステージなのですが1ステージに1個出現するパーツを

100個集めなければラスボスと戦えないとなってます

・・・・・・わかりましたか?

ってことは間違いなく何周もしなければならないということですね

また30面であるトラップがあって弾を当てると得点がもらえるんですが破壊してしまうと

今までとったパーツがリセットされてしまうってものがでてきます

5発で壊れてしまうのできをつけてね(・∀・)


説明書はこちら <げーむのせつめいしょ(仮) 様より>

[す] 記事一覧はこちら

| Top↑

スノーブラザーズ (ファミコン)

スノーブラザーズ 

 

スノーブラザーズ

メーカー:東亜プラン (91/12/06)  定価6500円

概要:

アクション

アクションっていっても固定画面でのアクションゲーム

敵を雪玉にしてそれを転がして敵を巻き込んでたおしていくというもの

アイテムもあって無敵やショットUP スピードUP 飛距離UPなど

思ったより面白いのでやってみては?

 



[す] 記事一覧はこちら

| Top↑